木と真剣勝負
- 6月 7th, 2016
- Posted in ブログ
- Write comment
絶対に、同じ木目のない木
語らない木と真剣に向き合い
それぞれの良さを引き出します。
(テーブルの天板の木取り)
ストックしている、ウォールナットを少し削り「木目」と「色」をチェック。
それぞれ違った、表情、質感、性格を感じ取れます。
ウォールナットを削ると、工場が甘い香りに包まれます。
思い切り鼻で吸い込むと、少しチョコレートの匂いがします(僕だけ!?)
(テーブルの天板の木取り)
一枚一枚 木を確認し、寸法に合わせチョークで印を付けていきます。
その時に「木目、大きめ」「木目、大人しめ」「木目、詰んでる」
と 色々な名前を付け、よく似たものを合わせていきます。
そして、出来上がりをイメージしながらスケッチします。
ps
最近、子供のスポ少のドッヂボールに
親子ではまってます!週3の練習に
出来るだけ参加していますが、ほぼ毎日
筋肉痛です(笑)子供達は一晩寝ると
完全復活してますけどね。「ど〜やったら
筋肉痛になるん?」と聞かれる父。
子供達には、まだまだ負けたくない父は
必死です!!鍛えるぞ。勝負だ!
sugiyamakagu
オリジナル家具 雑貨
オーダー家具 デザイン製作
店舗 住宅リフォーム
ワークショップ
香川県 高松市 国分寺町
電話 087−874−4168
メール info@sugiyamakagu.com